↑
2009/01/12 (月) カテゴリー: いまさら聞けない!パチンコ用語辞典
【アースタッチ】あーすたっち
アースタッチとはハンドルに手を触れていることです。
ゲーセンだとアースタッチしなくても玉が飛びますね。
これは便利。
【アウト】あうと
打ち込んだ玉の数。
ちなみに1分間に100発しか打てない決まりになっているから、1時間で6000発。
ということは、まったく当たらなくて、どこの穴にも入らないと時速24K円負けられる。
【朝イチ】あさいち
朝一番のこと。
つまり開店直後からの状態ですね。
なんか朝立ちに似てますね。
似てませんか。
【アタッカー】あたっかー
パカパカと言われたりする可愛い奴。
何らかの当たりを引くと乙女のように開いたり閉じたりします。
そこに玉を入れると、幸せです。
なんだか変な気分になってきましたが、大当たりした際に定期的に開く大事な所です。
「海物語の漁日記」の確変ハマリさんによれば、「アタッカーは『アタ』リのチャ『ッカー』、略して『アタッカー』」ではないかという仮説を立てています。
なるほど!ザ・ワールド秋の祭典スペシャル!
s言われてみれば正しい気がします。
【粗利】あらり
粗利益とも言います。
ホールにおいて売り上げに対する販売原価を差し引いた利益のこと。
つまりお客さんが使った額が売り上げで、換金された額が原価です。
実際の利益である純利益はこの粗利益からアルバイト・給料などの人件費や光熱費、みかじめ料などの必要経費を差し引いた金額になります。
【1パチ】いちぱち
1円で玉を貸してくれるパチンコ。
でも例え等価店で1パチしても、換金するときは1円じゃない(0.6円とか)ことが多いから注意して。
できれば換金せずに物々交換でいくのが吉。
さらにいうと、本来は長く遊べることを目指して導入されたんだけど、4円の方よりボッタクリ調整のホールも多いので、ご注意を。
【一回交換】いっかいこうかん
大当たり終了後に玉を流して交換しなければならない営業形態のこと。
低換金率店舗に多い。
ちなみに確変中だと継続遊技出来ます。
この店舗だとボーダーは高めになります。
だって持ち玉で打てないんですから。
【ウェイトボタン】うぇいとぼたん
玉の打ち出しをストップする小さなボタン。
大抵はハンドル周辺に付いているが、京楽などはハンドルから手を離さずに押せるか(゚Д゚)ゴルァ!!ってのもあります。
止め打ち禁止なホールではお気を付けて。
【ウザガキ】うざがき
ホールにかなりの確率で出没するウザイガキんちょどものこと。
台の掛け持ち上等、大声で談笑、でないと台をドツくなどの特徴を持つ。
【裏物】うらもの
正規なものではないもの。
正しい例 )裏DV○・裏○デオ・裏ル○ト
間違った例)裏基盤・裏ロム。
大当たり確率を1/100にしたり、1/800にしたり。
でもサブ基盤での演出は変えられないから、例えばサムが外れるってのは個人的には裏物でもありえないと思いますけどね・・・。
【SKK】えすけーけー
シンキンカーン(親近感)の略。
主にDC2が使う。
一般的なトークでは一生使うことがない略語のひとつ。
【ST】えすてぃー
大当たり終了後決められた回転数まで確変状態が続くタイプのものです。
ハネデジ(甘デジ)タイプに多く見られます。
だからST機の大当たり後1回転目にすぐリーチがかかったとして、そこで連打をして当たったとしても連打のおかげではありませんから。
もともと確変状態ですから誇らしげな顔でこっち見るのはやめてください。
いやマジで。
【SSU】えすえすゆー
シリアス・ステップ・アップの略。
CR新世紀エヴァンゲリオンシリーズにおいて、ステップアップするときにシリアスな顔でリツコ→ミサト→レイ→アスカ→シンジと変化する予告。
銀色の枠で出てきます。
ちなみにRSUはリラック・スステップ・アップの略。
でも全然リラックスしてるように見えません。
こちらは金色の枠です。
【演出】えんしゅつ
「実はあいのりって全て演出なんだってー!」「えーマジで?私なんか前回泣いたのにー」
要するにお客さんを楽しませるためのもの。
画面・ランプ・音・役モノ可動などがあり、メーカーは当たっても居ない抽選結果をあたかも「当たるかも!」と打ち手に思わせる努力を日夜研究している。
最近の演出が長くなる傾向にあるのは、時間当たりに投資する金額を抑えるための時間稼ぎ、という理由のようですよ。
といってもCR TRFみたいに5分を軽く越えるのは規制して欲しいなぁ。
【オカルト】おかると
もともとは隠された物という意味ですが、パチンコ用語では「実体験に基づいた攻略方法」と表現されることが多いですね。
例えば「エヴァ3rdでハイエナ回転数は200回転~300回転で、5・5・7が出たら50回は様子見よう。レイ背景出現率が2倍に!」とか。
もしくは「中森明菜で15ラウンド目をアタッカーフルオープンさせると、確変継続率が15パーセントアップ!これは凄い!」など・・・(全てフィクションです)
その人は一体何回それで当たったんでしょうか?一回?二回?
【オスイチ】おすいち
お座りで一発出る、つまり座ってすぐに大当たりを引くことです。
一瞬いいなあと思いますが、この台の前にいくら使ったかわかったもんじゃありません。
某雑誌の有名な方はオスイチで何百万も稼いでいるそうです。
ホントなら(・∀・)イイ!!ですね。
・・・ホントなら。
<目次>
パチンコ用語辞典 あ行
パチンコ用語辞典 か行
パチンコ用語辞典 さ行
パチンコ用語辞典 た行
パチンコ用語辞典 な行
パチンコ用語辞典 は行
パチンコ用語辞典 ま行
パチンコ用語辞典 や~わ行
アースタッチとはハンドルに手を触れていることです。
ゲーセンだとアースタッチしなくても玉が飛びますね。
これは便利。
【アウト】あうと
打ち込んだ玉の数。
ちなみに1分間に100発しか打てない決まりになっているから、1時間で6000発。
ということは、まったく当たらなくて、どこの穴にも入らないと時速24K円負けられる。
【朝イチ】あさいち
朝一番のこと。
つまり開店直後からの状態ですね。
なんか朝立ちに似てますね。
似てませんか。
【アタッカー】あたっかー
パカパカと言われたりする可愛い奴。
何らかの当たりを引くと乙女のように開いたり閉じたりします。
そこに玉を入れると、幸せです。
なんだか変な気分になってきましたが、大当たりした際に定期的に開く大事な所です。
「海物語の漁日記」の確変ハマリさんによれば、「アタッカーは『アタ』リのチャ『ッカー』、略して『アタッカー』」ではないかという仮説を立てています。
なるほど!ザ・ワールド秋の祭典スペシャル!
s言われてみれば正しい気がします。
【粗利】あらり
粗利益とも言います。
ホールにおいて売り上げに対する販売原価を差し引いた利益のこと。
つまりお客さんが使った額が売り上げで、換金された額が原価です。
実際の利益である純利益はこの粗利益からアルバイト・給料などの人件費や光熱費、みかじめ料などの必要経費を差し引いた金額になります。
【1パチ】いちぱち
1円で玉を貸してくれるパチンコ。
でも例え等価店で1パチしても、換金するときは1円じゃない(0.6円とか)ことが多いから注意して。
できれば換金せずに物々交換でいくのが吉。
さらにいうと、本来は長く遊べることを目指して導入されたんだけど、4円の方よりボッタクリ調整のホールも多いので、ご注意を。
【一回交換】いっかいこうかん
大当たり終了後に玉を流して交換しなければならない営業形態のこと。
低換金率店舗に多い。
ちなみに確変中だと継続遊技出来ます。
この店舗だとボーダーは高めになります。
だって持ち玉で打てないんですから。
【ウェイトボタン】うぇいとぼたん
玉の打ち出しをストップする小さなボタン。
大抵はハンドル周辺に付いているが、京楽などはハンドルから手を離さずに押せるか(゚Д゚)ゴルァ!!ってのもあります。
止め打ち禁止なホールではお気を付けて。
【ウザガキ】うざがき
ホールにかなりの確率で出没するウザイガキんちょどものこと。
台の掛け持ち上等、大声で談笑、でないと台をドツくなどの特徴を持つ。
【裏物】うらもの
正規なものではないもの。
正しい例 )裏DV○・裏○デオ・裏ル○ト
間違った例)裏基盤・裏ロム。
大当たり確率を1/100にしたり、1/800にしたり。
でもサブ基盤での演出は変えられないから、例えばサムが外れるってのは個人的には裏物でもありえないと思いますけどね・・・。
【SKK】えすけーけー
シンキンカーン(親近感)の略。
主にDC2が使う。
一般的なトークでは一生使うことがない略語のひとつ。
【ST】えすてぃー
大当たり終了後決められた回転数まで確変状態が続くタイプのものです。
ハネデジ(甘デジ)タイプに多く見られます。
だからST機の大当たり後1回転目にすぐリーチがかかったとして、そこで連打をして当たったとしても連打のおかげではありませんから。
もともと確変状態ですから誇らしげな顔でこっち見るのはやめてください。
いやマジで。
【SSU】えすえすゆー
シリアス・ステップ・アップの略。
CR新世紀エヴァンゲリオンシリーズにおいて、ステップアップするときにシリアスな顔でリツコ→ミサト→レイ→アスカ→シンジと変化する予告。
銀色の枠で出てきます。
ちなみにRSUはリラック・スステップ・アップの略。
でも全然リラックスしてるように見えません。
こちらは金色の枠です。
【演出】えんしゅつ
「実はあいのりって全て演出なんだってー!」「えーマジで?私なんか前回泣いたのにー」
要するにお客さんを楽しませるためのもの。
画面・ランプ・音・役モノ可動などがあり、メーカーは当たっても居ない抽選結果をあたかも「当たるかも!」と打ち手に思わせる努力を日夜研究している。
最近の演出が長くなる傾向にあるのは、時間当たりに投資する金額を抑えるための時間稼ぎ、という理由のようですよ。
といってもCR TRFみたいに5分を軽く越えるのは規制して欲しいなぁ。
【オカルト】おかると
もともとは隠された物という意味ですが、パチンコ用語では「実体験に基づいた攻略方法」と表現されることが多いですね。
例えば「エヴァ3rdでハイエナ回転数は200回転~300回転で、5・5・7が出たら50回は様子見よう。レイ背景出現率が2倍に!」とか。
もしくは「中森明菜で15ラウンド目をアタッカーフルオープンさせると、確変継続率が15パーセントアップ!これは凄い!」など・・・(全てフィクションです)
その人は一体何回それで当たったんでしょうか?一回?二回?
【オスイチ】おすいち
お座りで一発出る、つまり座ってすぐに大当たりを引くことです。
一瞬いいなあと思いますが、この台の前にいくら使ったかわかったもんじゃありません。
某雑誌の有名な方はオスイチで何百万も稼いでいるそうです。
ホントなら(・∀・)イイ!!ですね。
・・・ホントなら。
<目次>
パチンコ用語辞典 あ行
パチンコ用語辞典 か行
パチンコ用語辞典 さ行
パチンコ用語辞典 た行
パチンコ用語辞典 な行
パチンコ用語辞典 は行
パチンコ用語辞典 ま行
パチンコ用語辞典 や~わ行
- 関連記事
(記事編集) http://dc2typer.blog88.fc2.com/blog-entry-301.html
2009/01/12 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へコメントを投稿する 記事: パチンコ用語辞典 あ行
お気軽にコメントをどぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment